一般的な水分摂取量を大きく下回っているのか
自分が水分をよくとるかどうか
友人が泊まりに来た日のこと。1日をともにしたその子が、眠りにつく前に私にひとことこう言いました。
「○○ちゃんて、本当に水分とらないんだね。」
「えっ?!」
自分が水分をよくとるかどうかなんて、全く意識していなかった私は、その子の発言にびっくりしました。
確かによく考えると、その子はいつもコップ片手に水分補給しています。私は、ほおっておくとご飯を食べるのも電気をつけるのも忘れてお仕事をしてしまうタイプなので、気がつくとのどがカラッカラなんていうことも日常的にあります。
おっと、これはもしや、一般的な水分摂取量を大きく下回っているのか私ー!?こうなると調べずにはいれません。
どうやら、人間が1日に必要な水分の量は2.5リットル。そのうち食事から摂取できるのは1リットルのみ。1.5リットルは飲む水分として補給しなくてはいけないそうです。
でも1.5リットルというと、ペットボトル500ml×3本?ありえない。飲めません到底。だけど、よくよく考えると、いつも私が愛用しているマグカップは350ml入るタイプ(今いくらか調べようとサイトを見たら、値下げされていた...汗。買う?買うのか私)なので、これを約5杯と考えると、朝、昼、夜、それからおやつともう一回。うん、飲める、飲めるかもしれません♪
それから、どうせ飲むであればミネラルウォーターを飲みましょう。ミネラルは体の機能維持や調節に欠かすことのできない要素です。
現代人は特にミネラルが不足していますので、1.5リットルを甘い飲み物で満たすよりは、きちんと健康を考えたミネラルウォーターで摂取することが理想的です。