コスモウォーターの選べるウォーターサーバー4種類を解説
4種類のウォーターサーバー
コスモウォーターは4種類のウォーターサーバーを選べます。種類は以下の4種類。
- らく楽スタイルサーバーsmart
- らく楽スタイルサーバーPREMIUM
- スタイルセレクトサーバー
- カラーセレクトサーバー
ここでは4種類のウォーターサーバーをそれぞれ解説します。
らく楽スタイルサーバーPREMIUM
お水をサーバーの下に格納することで話題となったサーバー。ありそうでなかった新タイプのサーバーです。現在は後継機種として「らく楽スタイルサーバーsmart」が発売となっています。
やはり女性やお年寄りには12キロあるボトルをサーバーの上に載せるのは大変なお仕事。そんな悩みをボトルをサーバーの下に入れるという発想で解決した優れもののウォーターサーバーです。お水は足元のボトルからサーバー上部にあるタンク内にモーターで汲み上げているそうです。
らく楽スタイルサーバーsmart
らく楽スタイルウォーターサーバーPREMIUMの後継機種として新たに発売になった「らく楽スタイルサーバーsmart」。
PREMIUMとの違いは、冷水にもチャイルドロックがついたことと、クリーンサイクルシステムでしょうか。クリーンサイクルシステムは、毎日定時にサーバー内部を自動クリーニングする機能だそうです。
また、大きさも若干スリムになっています。(その分、冷水タンクの容量も減っていますが…)「PREMIUM」より性能は上がったようですが、その分ちょっとサーバーの音がうるさくなったとの話もききます。
スタイルセレクトサーバー
従来のウォーターサーバーの形とはひと味違う円筒形のフォルムが美しいサーバーです。卓上型と床置型の二つのタイプがあります。お部屋のインテリアとしてもよく映えますし、従来型より30%省エネタイプです。
ただし、こちらはお水を上に載せるタイプですが、若い女性ならそれほど苦ではないと思いますし、らく楽サーバーよりスタイルセレクトサーバーの方が使いやすいという声もあります。
カラーセレクトサーバー
こちらはコスモウォーターで最初に出されたクリーンエアシステム搭載のサーバーです。卓上型と床置型の二つのタイプがあります。見た目は典型的なウォーターサーバーの形をしていますので馴染みやすいかと思います。お水の注ぎ口も広めなので、使いやすいサーバーになっています。